シャドバビヨンドのCygamesとは?過去の作品にはウマ娘やデレステなどのヒット作品多数

シャドバビヨンド

2025年6月17日にリリース予定の新作デジタルカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond(シャドウバース ワールズビヨンド)』の開発・配信を手掛ける株式会社Cygamesについてご紹介します。Cygamesは、「最高のコンテンツを作る会社」をビジョンに掲げ、数々の大ヒットゲームを生み出してきた、日本のゲーム業界を牽引するリーディングカンパニーです。

株式会社Cygames:最高のコンテンツを追求するゲームの巨匠

株式会社Cygamesとは?

株式会社Cygames(サイゲームス)は、2011年5月にサイバーエージェントグループの会社として設立された、日本のゲーム開発・運営会社です。東京都渋谷区に本社を構え、代表取締役社長は渡邊耕一氏が務めています。

Cygamesは「最高のコンテンツを作る会社」というビジョンを掲げ、モバイルゲームを中心に、コンシューマーゲーム、アニメーション製作、漫画事業、ライツビジネス、eスポーツ、技術研究、投資支援など、多岐にわたる事業を展開しています。高いクオリティと妥協のないものづくりへのこだわりが特徴で、ユーザーに「楽しさ」と「ワクワク」を届けることを追求しています。

「良いコンテンツは良い仕事環境から生まれる」という考えのもと、開発設備の充実やスタッフが作業に専念できる環境整備にも力を入れており、数々のヒット作を世に送り出してきました。

スマートフォンゲームアプリ作品一覧と紹介

Cygamesは、多くの人気スマートフォンゲームアプリを開発・運営しており、そのほとんどが国内外で高い評価と人気を獲得しています。

  • 神撃のバハムート

    • ジャンル: ファンタジーカードバトルRPG
    • 紹介: Cygamesの記念すべき第一弾タイトルとして2011年9月に配信開始。美麗なイラストのカードを集め、デッキを構築してバトルを繰り広げるソーシャルカードゲームの先駆け的存在です。その人気からアニメ化もされました。
  • グランブルーファンタジー

    • ジャンル: RPG
    • 紹介: 2014年3月に配信開始。壮大な世界観とキャラクター、豪華声優陣によるフルボイスのストーリー、そして奥深いバトルシステムが特徴の本格ファンタジーRPGです。「グラブル」の愛称で親しまれ、メディアミックス展開も積極的に行われています。
  • アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(デレステ)

    • ジャンル: リズムゲーム
    • 紹介: 株式会社バンダイナムコエンターテインメントと共同開発・運営で、2015年9月に配信開始。『アイドルマスター シンデレラガールズ』のアイドルたちを育成し、3Dモデルによるハイクオリティなライブを楽しめるリズムゲームです。
  • Shadowverse(シャドウバース)

    • ジャンル: デジタルカードゲーム
    • 紹介: 2016年6月に配信開始。『神撃のバハムート』のキャラクターや世界観を引き継ぎつつ、独自のルールと進化システムで戦略性の高いカードバトルを楽しめるデジタルカードゲームです。eスポーツタイトルとしても人気が高く、アニメ化もされています。
  • プリンセスコネクト!Re:Dive(プリコネR)

    • ジャンル: アニメRPG
    • 紹介: 2018年2月に配信開始。ハイクオリティなアニメーションと、豪華声優陣によるフルボイスで紡がれる壮大なストーリーが特徴のRPGです。可愛らしいキャラクターたちが多数登場し、育成要素も充実しています。
  • ワールドフリッパー

    • ジャンル: アクションRPG
    • 紹介: 2019年11月に配信開始。ピンボールをベースにした独自のバトルシステムと、ドット絵と3Dを融合させた美しいグラフィックが特徴の作品です。
  • ウマ娘 プリティーダービー

    • ジャンル: 育成シミュレーションゲーム
    • 紹介: 2021年2月に配信開始。競走馬をモチーフにした「ウマ娘」たちを育成し、レースでの勝利を目指す育成シミュレーションゲームです。緻密な育成システム、感動的なストーリー、そして圧巻のライブパフォーマンスが人気を博し、社会現象を巻き起こすほどのメガヒットとなりました。

株式会社Cygames 会社概要と特徴

  • 会社名: 株式会社Cygames(サイゲームス)
  • 所在地: 東京都渋谷区南平台町16-17 住友不動産渋谷ガーデンタワー15F
  • 設立: 2011年5月
  • 資本金: 1億2,480万円
  • 代表者: 代表取締役社長 渡邊耕一
  • 従業員数: 連結3,644人(2023年8月31日時点)
  • 事業内容: モバイルゲーム/コンシューマーゲーム/漫画/アニメ/ライツ/eスポーツ/技術研究/投資支援

特徴:

  1. 「最高のコンテンツを作る会社」というビジョン: Cygamesの根底には常にこのビジョンがあり、妥協しないものづくりへのこだわりが、作品の高いクオリティと人気に繋がっています。ユーザーの「楽しさ」と「ワクワク」を最優先に考えています。

  2. 強力なIP創出とメディアミックス戦略: 『グランブルーファンタジー』『シャドウバース』『ウマ娘 プリティーダービー』など、自社で強力なオリジナルIPを次々と生み出し、ゲームだけでなく、アニメ、漫画、音楽、グッズ、舞台など多角的なメディアミックス展開を積極的に行っています。これにより、IPの価値を最大化し、長期にわたってファンに愛されるコンテンツを提供しています。

  3. 内製による高い開発力と技術力: 多くのタイトルを内製で開発しており、ゲームデザイン、イラスト、3Dモデル、サウンド、プログラミングなど、各分野の専門家が社内に多数在籍しています。これにより、高いクオリティと独自の技術力を実現しています。

  4. 積極的な人材投資と働きやすい環境: 「良いコンテンツは良い仕事環境から生まれる」という考えのもと、開発設備の充実や福利厚生の強化、社員教育にも力を入れています。これにより、優秀なクリエイターが長く働き、創造性を発揮できる環境を構築しています。

  5. グローバル展開の推進: 日本のゲーム市場だけでなく、世界市場も強く意識しており、多言語対応や海外向けのプロモーションにも力を入れています。『Shadowverse: Worlds Beyond』も、世界同時リリースを目標に開発が進められています。

Cygamesは、その強いビジョンと実行力で、常にゲーム業界の最前線を走り続けています。『Shadowverse: Worlds Beyond』も、これまでのノウハウと技術を結集し、世界中のカードゲームファンを魅了する新たな傑作となることが期待されます。

コメントを残す

の項目は必須項目となります。