基本情報
性別: 女性
ID: ファルタリング・ディストリクト
派閥: クリムゾン・ムーン
称号: 未実装
クラス: ノーマル
Re-Aチップステータス:
緋月マリ (Hizuki Mari) アニムス概要
緋月マリは、コントロール(妨害)に特化したSRディスオーダーのキャラクターで、特にPvPにおいて敵チームの妨害、行動阻害、そして回復主体の編成を無力化することに長けています。彼女のユニークなパッシブオーラは戦場にいるすべてのユニットに影響を与え、全員に[攻撃力 ↑]を付与すると同時に、回復ペナルティと追加の攻撃力バフの無効化を適用します。
彼女のスキル1「影返し」は単体攻撃で、確率で[行動ゲージ減少]を付与し、敵のアルティメットや重要なスキルを遅延させる便利なソフトコントロール能力を持っています。これだけでも、彼女はPvEとPvPの両方で有用な選択肢となります。
しかし、彼女が真価を発揮するのは、スキル2「双天球」です。このパッシブの戦場オーラは、全体の攻撃力を増加させる代わりに、受けるすべての回復量を減少させ、[攻撃力 ↑]バフを無効化します。これにより、敵のヒーラーを無力化しつつ、味方チームのダメージ出力を向上させることができます。回復ペナルティのデメリットは両チームで共有されますが、うまく連携されたPvPの編成では、このトレードオフはマリ側に大きく有利に働きます。
アルティメットの「破裂手鞠」は、2ヒットの範囲攻撃(AoE)で、[石化]と[効果耐性 ↓]を付与します。この二重のクラウドコントロールは、敵をスタンさせると同時に、後続のデバフやDoT(継続ダメージ)戦略のための下準備を整えます。[効果耐性 ↓]の効果により、後続のデバフがより確実に命中し、[石化]はチームに貴重な時間的猶予をもたらします。
ダメージ補助、デバフのセットアップ、敵の回復阻害というバランスの取れたスキル構成のおかげで、緋月マリはスピードコントロールと回復妨害が最重要となるPvP環境で際立った存在です。また、デバフを多用するチームのセカンダリーサポートとしてPvEでも機能しますが、彼女の真価が最も発揮されるのはアリーナ形式のコンテンツでしょう。
主な活用場面:
- 対ヒーラーPvP編成
- デバフ中心のPvEチーム(特に[毒]や[火傷]を使用するチーム)
- クラウドコントロールと行動ゲージ遅延が必要な編成
もし回復力の高い敵チームに苦戦している場合や、戦況を有利に傾ける強力な足止め役が必要な場合、緋月マリは信頼性が高く、戦況をかき乱すことのできる、育成価値のあるキャラクターです。
緋月マリのスキル
影返し
スキル説明
クールダウン: 0ターン
行動ゲージ減少
単体の敵にダメージを与え、確率で[行動ゲージ減少]を付与する。
双天球
スキル説明
クールダウン: パッシブ
緋月マリは戦場にいるすべてのユニットに[攻撃力 ↑]を付与するが、受ける回復量を減少させる。さらに、この効果が有効な間、どの味方も[攻撃力 ↑]バフを付与されることはない。
破裂手鞠
スキル説明
クールダウン:
範囲コントロール、効果耐性 ↓
すべての敵に2ヒットの範囲攻撃(AoE)を行い、確率で[石化]と[効果耐性 ↓]を付与する。
緋月マリのシェル
ここで紹介するシェルは私たちが成功した組み合わせですが、あくまで一例です。アニムスに何を装備させるかは、あなたのアカウントの進行状況や準備している戦闘によって大きく異なります。
序盤~中盤のおすすめシェル
- Black Flag
- Unbridled Science
エンドゲームのおすすめシェル
- Jackal Guard
- Gigabyte
- Codex of Magic
緋月マリ育成ガイド
私たちが提案するビルドの推奨事項は、効果的であると確認されたセットアップに基づいていますが、決して唯一の選択肢ではありません。挑戦するコンテンツや利用可能な装備に応じて、アニムスを強化する方法は多岐にわたります。
序盤~中盤のおすすめモジュール
- Swiftrush
- Wellspring
エンドゲームのおすすめモジュール
- Swiftrush
- Timeweave
- Strive
- Swiftsmite
おすすめ優先ステータス
- 速度
- 効果命中
- HP
- 防御力