シャドバビヨンド 友達と一緒にプレイしたい、対戦したい場合には

「シャドウバース ワールズ ビヨンド」(以下、シャドバビヨンド)で友達と一緒にプレイをしたいというのであれば、同じサーバーでゲームを開始するのがおすすめです。

他の記事でも紹介しましたが、お互いに別々のサーバーで始めてしまった場合には、データの移行ができないために、同じサーバーでプレイすることができなくなります。

ですから、事前に照らし合わせて友達と同一サーバーでプレイするようにしてください。特に同じギルドに所属をして楽しみたいのであれば、絶対にサーバーは同じにしてください。ギルドであれば、ギルドラウンジというギルドメンバー専用の空間があり、対戦・交流をして楽しむことができます。

サーバー選択を同じにしよう

シャドバビヨンドで友達と一緒にプレイするためには、「ゲーム開始時に、友達全員が同じサーバーを選択する」ことが何よりも重要です。これをおろそかにすると、残念ながら一緒に遊ぶという目的そのものが達成困難になってしまう可能性が非常に高いのです。

では、なぜサーバー選択がそれほどまでに重要なのでしょうか?

異なるサーバーは、いわば「異なる世界(あるいは平行世界)」のようなもので、基本的には互いに干渉できません。ゲームを始める際、多くの場合、プレイヤーは複数のサーバーの中から一つを選んで所属することになります。

この最初の選択を、友達同士で必ず一致させる必要があるのです。事前にしっかりとどのサーバーでプレイをするか決めてください。一度選択したサーバーのプレイデータは他のサーバーに移行できないので、もし間違ってサーバーを選んでしまったら、0からやり直しをしなければなりません。

サーバーが違うとどうなる?

もし友達と異なるサーバーを選んでしまった場合、具体的にどのような不都合が生じるのでしょうか。

  • フレンド登録ができない:ゲーム内で友達をフレンドリストに追加しようとしても、サーバーが異なれば検索結果に表示されず、登録自体ができません。
  • フレンドマッチが組めない:特定の友達と気軽に対戦したり、練習したりするためのフレンドマッチ機能があっても、サーバーが違えば招待したり、参加したりすることができません。フレンド同士で戦うには、ルームマッチかシャドバパークの対戦台のいずれかです。基本的には友達同士でやるならルームマッチがおすすめです。人によってはゲーム内のランキングで上位に入れなくとも友達同士で楽しめれば良いという人もいるでしょう。そういった場合にはフレンドマッチができる同一サーバーでみんな集まらないと目的が達成できません。
  • ギルドやチームに参加・結成できない:もしシャドバビヨンドのギルドもサーバー単位で運営されます。つまり、別のサーバーの友達と同じチームには所属できないのです。ギルドであれば、ギルドラウンジがあり、そこではラウンジの施設や機能がさまざま存在します。ミニゲームでサッカーやホッケー、バレーなども楽しめたりします。同じ学校とか、同じ地域の人同士でギルドを組んで遊んだりもするとより楽しむことができるでしょう。

このように、サーバーが異なると、友達と一緒にゲームをプレイするという体験の大部分が失われてしまいます。「一緒に遊ぼう!」と約束していたのに、サーバー選択のミスでそれが叶わないとなれば、大きな失望につながりかねません。

まとめ

「シャドウバース ワールズ ビヨンド」で友達と一緒に、思う存分その世界を楽しみ尽くすための最もシンプルかつ効果的な秘訣は、「ゲーム開始時に、必ず全員で同じサーバーを選ぶこと」に尽きます。

このたった一つの約束を守るだけで、フレンド登録、ルームマッチでの対戦、チーム結成、ワールド探索など、友達と一緒に楽しめるあらゆるコンテンツへの扉が開かれます。逆に、ここを間違えてしまうと、多くの楽しみが制限されてしまいます。

コメントを残す

の項目は必須項目となります。